マドリッドプロトコル(マドプロ)による商標の国際登録出願とは、商標の国際登録の出願をする際に特許庁へ提出する必要のある書類です。

マドリッドプロトコルによる商標の国際登録出願の願書(MM2)の様式・テンプレートは、特許庁のマドリッドプロトコルによる商標の国際登録出願の願書よりダウンロードできます。

下記にマドリッドプロトコルによる商標の国際登録出願の様式の記入例・書き方の見本・サンプルを掲載していますので、ご自身で作成される方は参考にして下さい。
左図(申請書➀)に1~10の番号を記載してあります。記入例を挙げながら番号順に説明していきます。

[1]For use by the Office/applicant
「出願人/特許庁による使用欄」になっています。

[2]Applicant’s reference
「出願人の整理番号、参考番号」になります。半角で18字を超えないように、ローマ字、アラビア数字、「-」による書類記号を記載してください。

[3] Office’s reference
「特許庁の記入欄」になっていますので何も記入しないでください。

[4]CONTRACTING PARTY WHOSE OFFICE IS THE OFFICE OF ORIGIN
「当該官庁が本国官庁となる締約国名」についての項目です。「JAPAN」と記入してください。

[5]Name
「氏名(名称)」を記入してください。出願人が自然人の場合は「姓→名」の順番にローマ字で記入してください。出願人が法人の場合は名称を音訳または英訳して記入してください。 (例)田中 太郎→Tanaka Taro
田中株式会社→ TANAKA KABUSHIKI KAISHA (音訳)
TANAKA Co., LTD(英訳)

[6]Address
「住所(居所)」を記入してください。「 番地 → 町名 → 市名 → 県名 → 郵便番号 → 国名 」の順番に記入してください。
なお、日本に営業所を置く外国法人の場合は本社の住所を記入してください。

[7]Address for correspondence
上記[6]
の「住所(居所)」とは異なる場所でWIPOからの連絡を受け取りたい場合に記入してください。ただし、代理人の欄に連絡先が書かれている場合は、そちらが優先されます。

[8]Telephone , Fax , E-mail address
「電話番号、ファックス番号、メールアドレス」を記入してください。なお、「国コード→地域コード→電話番号」の順で記入して下さい。日本の国コードは「81」で東京の地域コードは「03→3(頭の0は省略します)」です。
(例)81-3-○○○○-○○○○

[9]Preferred language for correspondence
ご希望の「言語」を選んでください。「English(英語)・French(フランス語)・Spanish(スペイン語)」から選択して下さい。

[10]Other indications(as may be required by certain designated Contracting Parties; for example, if the United States of America is designated, it is necessary to include these indications)
こちらは「特定の国(アメリカとシンガポール)から要求がされた場合の記入欄」です。

(ⅰ)の部分は出願人が自然人である場合、国籍を記入してください。
(ⅱ)の部分は出願人が法人である場合に、法人格を取得した国と、法人の種類を記入してください。
(例)株式会社: Corporation
非法人会社: Unincorporated association
有限責任会社 :Limited liability company
共同事業体 :Partnership
合弁会社: Joint venture

左図(申請書➁)に[1]~[14]の番号を記載しております。記入例を挙げながら番号順に説明していきます。

申請書2

[1]Check the appropriate box
こちらは「出願人の資格について適当なものを選択」する箇所です。
(ⅰ)出願人が第1欄で記入した国の国民(自然人、法人)である
(ⅱ)第1欄で記入した締約国が「機関」であるため、我が国は該当しません。我が国は…(記入して下さい)
(ⅲ)第1欄で記入した国に住んでいるが外国人(自然人)である
(ⅳ)第1欄で記入した国に営業所を持っている法人だが、本社は外国にある。

[2]Where the address of the applicant, given in item 2(b), is not in the territory of the Contracting Party mentioned in item 1, indicate in the space provided below
こちらは「第2欄のbで記載した住所が第1欄で記入した国と異なる場合は下記に答えてください」という質問です。

(ⅰ)第3欄の(a)(iii) の□内に×印を付した場合には、日本国内にお ける出願人の住所(居所)を記入して下さい。
(ⅱ)第3欄の(a)(iv)の□内に×印を付した場合には、日本国内にお ける出願人の営業所の住所を記入して下さい。

[3]Name
こちらは「代理人の氏名」を記入して下さい。氏名を記入する際はローマ字で「姓→名」の順に記入してください。
(例)大谷 寛→Oogai Hiroshi

[4]Address
こちらは「代理人の住所(居所)」を記入してください。「 番地 → 町名 → 市名 → 県名 → 郵便番号 → 国名 」の順に記入してください。

[5]Telephone, Fax, E-mail address
こちらは「代理人の電話番号、ファックス番号、メールアドレス」を記入してください。
なお、申請書①と同様に国ナンバー、地域ナンバーを忘れずに記入してください。
日本の国コードは「81」で東京の地域コードは「03→3(頭の0は省略します)」です。
(例)81-3-○○○○-○○○○

[6]BASIC APPLICATION OR BASIC REGISTRATION
こちらは「基礎出願又は基礎登録」のどちらに基づいて商標登録を行うかを選択し下記の記入事項を埋めてくださいというものです。

[7]Basic application(or registration) number, Date of the basic application(or registration)
こちらには、特許庁に出願中の場合は「出願番号」を「Basic registration number」、「出願日」を「Date of the basic registration」に記入してください。登録済みの場合は「商標登録番号」を「Basic application number」、「登録日」を「Date of the basic registration」に記入してください。なお年月日は「日・月・年(西暦)」の順に記入してください。

[8]PRIORITY CLAIMED
「優先権の主張」をする場合に記載をする欄です。優先権の主張は第1国の出願日から6ヶ月です。

[9]□The applicant claims the priority of the earlier filing mentioned below
「パリ条約における優先権を主張する場合はチェックをしてください。

[10]office of earilier filing
優先権の主張をする際の基礎となる最初に出願した国名を英語で記入してください。

[11]Number of earlier filing (if available)
もし入手が可能である場合に優先権の主張をする際の基礎となる出願番号を英数字で記入してください。

[12]Date of earlier filing
優先権の主張をする際の基礎となる出願番号を「日、月、年」の順に記入してください。

[13]If the earlier filing does not relate to all the goods and services listed in item 10 of this form, indicate in the space provided below the goods and services to which it does relate
優先権の主張の対象が第10欄の商品、役務の一部の場合や優先権の主張が2つ以上ある場合は、この項目に優先権の主張の対象となる区分又は商品、役務を記入してください。

[14]If several priorities are claimed, check box and use a continuation sheet giving the above required information for each priority claimed
「優先権に係る最初の出願が複数ある場合、最先の出願日のものを記載し、それ以外の出願については第6欄のすべての項目及び必要な内容を「CONTINUATION SHEET」に記載して下さい。」と書かれています。

左図(申請書➂)に[1]~[7]の数字を記載しております。下記に順に説明しておりますので参考にしてください。

申請書3

[1]Place the reproduction of the mark, as it appears in the basic application or basic registration, in the square below
基礎出願または基礎登録に基づいて商標見本を枠内に記載してください。

[2]Where the reproduction in item (a) is in black and white and color is claimed in item 8, place a color reproduction of the mark in the square below.
隣で記載した商標が白黒であるが、実際は色がついた商標である場合はこちらに実際の色のついた商標見本を枠内に記載してくださいs。

[3]□The applicant declares that he wishes the mark to be considered as a mark in standard characters
本商標が標準文字商標であることを宣言する場合はチェックをしてください。

[4]□The mark consists of a color or a combination of colors as such.
商標が色彩のみ、または色彩の組み合わせで構成されている場合はチェックしてください。日本を本国官庁とする出願は該当しないので記入しないでください。

[5]Where the Office of origin has addressed this form by facsimile, the present space must be completed before addressing the original of this page to the International Bureau.
特許庁が記載するので空けておいてください。

[6](a)□The applicant claims color as a distinctive feature of the mark./Color or combination of colors claimed
商標に使用されている色彩を記載して下さい。例えば、商標に黄色を使用している場合は「Yellow」と記載して下さい。

[7](b)Indication, for each color, of the principal parts of the mark that are in that color (as may be required by certain designated Contracting Parties)
商標の主要部分の色彩の説明を記載する箇所です。なお、色彩の主張の□に×をしていたとしても、本欄の記載は任意です。 ただし、米国に申請される方は記載を義務付けられています。

左図(申請書➃)に[1]~[7]の数字が記載されています。下記に順に従って説明をしていますので参考にしてください。

申請書4

[1]Transliteration of the mark (this information is compulsory where the mark consists of or contains matter in characters other than Latin characters, or numerals other than Arabic or Roman numerals)
商標がアルファベット以外の文字、又はアラビア数字若しくはローマ数字以外の数字で構成または含んでいる場合には、アルファベット文字又はアラビア数字への音訳の記載が義務付けられています。なお、音訳が国際出願の言語(英語)で表示できる のであれば、英語で記載してください。商標に日本語(漢字、かな等)を含む場合は、ローマ字による音訳を記載してください。

[2]Translation of the mark (as may be required by certain designated Contracting Parties)
英語、フランス語またはスペイン語に商標の意味を翻訳を記載する箇所です。特定の締約国に要求される場合があるようです。

[3]□The words contained in the mark have no meaning (and therefore cannot be translated).
文字標章が意味を持たない造語を含み、翻訳できない場合はチェックをしてください。

[4](d) Where applicable, check the relevant box or boxes below/ Three-dimensional mark /Sound mark /Collective mark, certification mark, or guarantee mark
こちらでは「Three-dimensional mark (立体商標)」、「Sound mark (音商標)」又は「Collective mark, Certification mark or guarantee mark (団体商標、証明商標又は 保証商標)」である場合はチェックをして下さい。

[5] Description of the mark (where applicable)
商標の説明を記載してください。

[6] Verbal elements of the mark (where applicable)
「商標の呼称」の英訳または音訳を記載してください。

[7]The applicant declares that he wishes to disclaim protection for the following element(s) of the mark
商標を構成する一部が識別力を持っていないため、その部分については権利を主張しない場合に記載してください。

申請書5左図(申請書➄)に[1]~[8]までの数字を記載しております。下記に順に説明をしていますので参考にしてください。

[1]Please use font “Courier New” or “Times New Roman”, size 12 pt, or above
フォントをCourier NewまたはTimes New Romanに指定して文字サイズを12ポイントまたはそれ以上にしてくださいと記載されています。

[2]Indicate below the goods and services for which the international registration is sought
国際登録を求める商品・役務を記載してください。

[3]Class
区分を記載してください。2種類ある場合は”セミコロン”で区切ってください。
(例)12

[4]Goods and services
商品、役務を記載してください。2種類ある場合は”セミコロン”で区切ってください。
(例)Clocks and watches

[5]The applicant wishes to limit the list of goods and services in respect of one or more designated Contracting Parties, as follows
特定締約国に対して商品・役務を限定することが出来ると書かれています。限定したい場合はチェックをしてください。

[6]Contracting Party
「商品・役務を限定したい締約国を指定する」箇所です。

[7]Class(es) or list of goods and services for which protection is
当該締約国で保護を求める区分又は商品及び役務の内容を記載してください。

[8]If the space provided is not sufficient, check the box and use a continuation sheet
もしスペースが足りないならば、チェックをしてcontinuation sheetを使用してくださいと書かれています。

左図(申請書➅)に[1]~[3]の数字を記載しております。下記に順に説明をしていますのでご参考にしてください。

申請書6

[1]DESIGNATED CONTRACTING PARTY
商標登録を希望する国名の箇所にチェックをしてください。

[2]If the European Union is designated, it is compulsory to indicate a second language before the Office of the European Union, among the following (check one box only)
もしEU諸国を指定した場合に、第2言語をフランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語から選択しなければならない、と書かれています。

[3]SIGNATURE BY THE APPLICANT OR HIS REPRESENTATIVE
出願者またはその代理人の署名欄です。

左図(申請書➆)に数字を記載しています。参考にしてください。

申請書7
[1]CERTIFICATION AND SIGNATURE OF THE INTERNATIONAL APPLICATION BY THE OFFICE OF ORIGIN
本国官庁による国際出願の証明及び署名欄ですので何も記入しないでください。

左図(申請書➇)に[1]~[16]の数字を掲載しています。下記に順に説明をしていますので参考にしてください。

申請書8

[1]INSTRUCTIONS TO DEBIT FROM A CURRENT ACCOUNT
口座引き落としを記載する箇所です。(a)欄をチェックし、口座引き落しとした場合、(b)欄の記入は不要です。

[2]The International Bureau is hereby instructed to debit the required amount of fees from a current account opened with the International Bureau (if this box is checked, it is not necessary to complete (b)
出願人が開設した国際事務局の口座から手数料の必要な額を引き落とす際にチェックをしてください。

[3]Holder of the account/Account number/Identity of the party giving the instructions
「Holder of the account : 口座の名義人」 ・「Account number : 口座番号」 ・「Identity of the party giving the instructions : 口座引き落とし指示者」 の欄をそれぞれ記入してください。

[4] 653 Swiss francs if the reproduction of the mark is in black and white only and 903 Swiss francs if there is a reproduction in color. (For international applications filed by applicants whose country of origin is a Least Developed Country, in accordance with the list established by the United Nations (www.wipo.int/ldcs/en/country), 65 Swiss francs if the reproduction is in black and white only and 90 Swiss francs if there is a reproduction in color.
白と黒で構成される商標を申請する場合は653スイスフラン、カラーの場合は903スイスフランの支払いが必要となります。また、WIPOが指定する途上国にお住まいの申請者の場合は白黒の商標は65スイスフラン、カラーの場合は90スイスフラン必要となります。

[5]Complementary and supplementary fees
付加手数料、追加手数料を記載する欄になります。

[6]Number of designations for which complementary fee is applicable
付加手数料が指定される国の数を記入してください。なお、該当しない場合は記入しないでください。

[7]Number of classes of goods and services beyond three
3つ以上の商品・役務の区分を指定する場合に区分数を記入してください。なお、該当しない場合は記入しないでください。

[8]Individual fees (Swiss francs)
個別手数料を記載する欄です。

[9]Designated Contracting Parties
点線部に指定する締約国の国名を記入してください。

[10]Individual fee
個別手数料の金額を記入してください。なお個別手数料は変更されることもありますのでWIPOのホームページで確認してください。

[11]Total individual fee
個別手数料の合計額を記入してください。

[12]Grand total (Swiss francs)
総合計金額を記入してください。

[13]Identity of the party effecting the payment
支払を行う当事者のお名前を記入してください。

[14]Payment received and acknowledged by WIPO
支払をWIPOが受け取ることを承認する場合はチェックをしてください。

[15]Payment made to WIPO bank account IBAN No. CH51 0483 5048 7080 8100 0
Credit Suisse, CH-1211 Geneva 70 Swift/BIC: CRESCHZZ80A

こちらは「WIPOの銀行口座に送金をする」場合にチェックをしてください。右側の「Payment identification」に氏名を、「dd/mm/yy」に「送金をする年月日」を「日、月、年(西暦)」の順に記入してください。

[16]Payment made to WIPO postal account IBAN No. CH03 0900 0000 1200 5000 8 Swift/BIC: POFICHBE
「WIPOの郵便口座に送金をする」場合にチェックをしてください。右側の「Payment identification」に氏名を、「dd/mm/yy」に「送金をする年月日」を「日、月、年(西暦)」の順に記入してください。

申請書9

こちらはCONTINUATION SHEETです。
スペースが足りない場合は記載事項が別にある場合にこちらのシートに記入してください。

最後に特許庁に申請をする際に必要な手数料納付書の記載見本を掲載しています。[1]~[5]の順に下記に説明を記載していますので参考にしてください。

申請書10

[1]dd/mm/yy
「特許等に申請をされる年月日」を記載してください。なお「日、月、年(西暦)」の順に記載して下さい。

[2]Applicant’s name
「出願者の氏名」を英訳にて記入して下さい。法人の場合は法人名を英訳で記入して下さい。
(例)田中 太郎→TANAKA Taro
田中株式会社→ TANAKA  KABUSHIKI KAISHA (音訳)

[3]Basic application number
基礎商標を出願中の場合は「基礎出願番号」を記入してください。なお、「基礎登録」で申請される方は記入する必要はありません。

[4]Basic registration number
基礎商標を登録済みの場合は「基礎登録番号」を記入して下さい。なお「基礎出願」で申請される方は記入する必要はありません。

[5]Applicant’s reference
「出願人の整理番号」を記入してください。

マドプロの願書の書き方の見本を掲載しましたが、ご自身でのマドプロの出願をすることはおすすめできません。

複数国に一括で出願をする場合、どうしても拒絶通報が来ることも多いです。こうした場合、現地の代理人を通じて該当国の指定官庁に、拒絶理由を解消するための手続き補正書や意見書を提出する必要があります。

こうした場合に、現実的にご自身で対応していくのは難しいと思われます。外国での商標の出願になれていて、現地の代理人と密に関係をもっている、日本の特許事務所にご依頼されることをおすすめします。

商標登録ファームでは外国・海外への商標の国際登録(マドプロ)出願に関する相談を無料で承っております。お気軽にご相談ください。

商標関連の書類の様式の記入例・書き方の見本・サンプル