特許庁は2015年3月23日から、無料で登録商標の情報を検索できるプラットフォームJ-Plat-Patを公開しました。
本ページではJ-Plat-Patを利用して呼称検索をする方法をご紹介します。
1.特許庁が提供している無料の商標検索のページを開いてください
下記のリンクをクリックして、J-plat-patのトップページへお進みください。
(URL:https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage)
2.呼称検索のページを開いてください
グローバルナビゲーションの商標の箇所にマウスを持ってきて、呼称検索のページを開いてください。
3.呼称を入力してください
呼称検索に調べたい商標の呼称を入力してください。入力は全てカタカナで入力してください。
今回は「価格.com」を事例とします。「カカクコム」もしくは「カカクドットコム」と入力してください。
4.既に登録されている商標の件数が表示
「検索」をクリックすると、既に登録されている呼称の件数が表示されます。
「カカクコム」の呼称は7件あることが分かります。
「一覧表示(類似種別順)」、もしくは「一覧表示(番号順)」をクリックすれば一覧ページに飛ぶことができます。
5.登録されている呼称の一覧を表示
登録されている商標の一覧ページでは、登録番号、商標(検索用)、種別、称呼(参考情報)、区分、出願人、出願日、登録日、イメージなどの情報が表示されます。
番号をクリックすると詳細ページへ飛ぶことができます。
6.登録されている商標の詳細を確認
詳細ページでは(151)登録日、出願番号、出願日、先願権発生日、存続期間満了日、最終処分日、最終処分種別、出願種別、商標(検索用)、標準文字商標、称呼(参考情報)、図形等分類、権利者、氏名又は名称、法区分、国際分類版表示、区分数、商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務、類似群コードなどの情報が確認できます。