2014年にブラジルで開催されるワールドカップをめぐり、商標権を侵害する企業数が過去半年間で約100社に上ることが、国際サッカー連盟(FIFA)により2013年6月23日発表された。現在、すべての事例は法的手段を取らずに解決できているという。
(参照:「GUCCI」が「GUESS」を商標権侵害で訴えていた裁判がイタリアで棄却)

今大会にあたっては、FIFAとブラジルの組織委員会がコカ・コーラ社などの20社とスポンサー契約を結んでおり、契約料はサービスの提供も含めて14億ドルになると言われている。FIFAは「FIFA WORLD CUP」や「BRASIL 2014」という商標を登録しており、その使用は契約したスポンサーにのみ許される。(参照:ブラジルの商標制度

しかし、公式スポンサー以外でもワールドカップの知名度や人気を利用しようとする企業も少なくない。こうした企業は今回のように商標権を侵害した中小企業だけでなく、大企業でもマーケティングの手法として利用する例もあるという。権利を持たない企業による便乗広告はアンブッシュ・マーケティングと呼ばれている。

FIFAは公式スポンサーを守るため、商標権を侵害した者には一般の法律を適用するとしている。加えて公式スポンサーではない商品の販売や宣伝を禁止する制限エリアなども設ける。実際に2010年の南アフリカ大会では、宣伝目的の衣服を観客に着せたとしてオランダのビール会社ババリアが告訴されている。

今大会の商標侵害件数は前回を上回っている。この原因として、そもそも禁止されているということに対する認識不足があるとして、FIFAは今後ブラジルの12の開催都市に職員を派遣し、企業に対してワールドカップに関連したビジネスで何ができ、何がアンブッシュ・マーケティングにあたるのかを説明する活動を実施する。

コンフェデレーションズカップはブラジルの圧勝で終了しましたね。

コンディション最悪の状態でこのブラジルに初戦で当たった日本はかわいそうでしたね。
コンディションが最高でもいい勝負になるとは思えませんが。

さて、そのブラジルで来年開催されるW杯ですが、商標権侵害の件数が増えているようです。中小だけでなく大手企業の侵害まであるようです。ニュースに記載されていますが、これは、何がOKで何が侵害となるのかが分かり難いのが原因だと思います。「FIFA WORLD CUP」なんて普通名称、一般名称化している気がしませんか。しかし、登録されている以上、使用すると侵害となります。

まずはFIFAがマニュアルを多数の言語で作成して、それを見れば侵害非侵害が明らかになるようにすべきだと思います。といっても、FIFAが侵害と言っていても実際は侵害で無い可能性もあるので難しいところです。「W杯」「WORLD CUP」自体はサッカーに限らず多数のスポーツで開催されている大会ですから使用するのは問題ないと思います。それに「FIFA」を付けると侵害になるので気をつけましょう。

では、「SOCCER WORLD CUP」と使用するのはどうでしょうか。FIFAが取得している商標権を全て調べて見ないと分からないです。「WORLD CUP」にちなんで商売を使用とする場合は慎重に動くようにして下さい。

また、喫茶店等で「FIFA WORLD CUPを放映します」と記載するのももしかしたら侵害になるかもしれません。基本的にはサービスの内容を表示しているだけですし、侵害にならないはずですが、「FIFA WORLD CUP」の知名度にただのりする行為ともとれますので。この辺は、FIFAがしっかりとした基準を示して欲しいと思います。

これから更に注目を浴びてくるでしょうから、注視していきたいと思います。