譲渡証書とは、商標権者が他者へ商標権の譲渡をした場合に特許庁へ提出する必要のある書類です。

譲渡証書の雛形・テンプレートは、独立行政法人工業所有権情報・研修館の「商標に関連する申請書一覧(紙手続の様式)」よりダウンロードできます。

下記に譲渡証書の様式の記入例・書き方の見本・サンプルを掲載していますので、ご自分で譲渡証書を作成される方は参考にして下さい。

左図(譲渡証書)に1~11の番号を記載してあります。記入例を挙げながら番号順に説明していきます。

【1】収入印紙

収入印紙を貼付します。本書面は、無体財産権の譲渡に関する契約書に該当しますので、書面に記載された契約金額に応じて所定の金額、契約金額がない場合には200円分の収入印紙を貼付し、印紙とその印紙を貼った書類の両者にまたがるように、割印を押します。

【2】日付
譲受人および譲渡人が、商標権を譲渡したことを証明した日付を記入して下さい。この日付は、譲渡契約が成立した日の日付かその日以降の日付となります。
例)平成26年4月1日

【3】譲受人(住所)
譲受人(商標権の譲り受けにより新しく商標権者となった者)の住所を記入して下さい。
※住所は都道府県名から詳細に記入して下さい。
例)〇〇県〇〇市〇〇町1-1-1

【4】譲受人(名称)
譲受人の名称を記入して下さい。
例)〇〇株式会社

【5】譲受人(代表者)
譲受人の代表者の氏名を記入して下さい。法人であれば法人を代表する者、例えば株式会社であれば代表取締役の氏名を記入して下さい。その上で、代表者印を押印して下さい。なお、この代表者印は、過去に同一の法人が特許庁に対し申請等を行ったことがある場合には、その際に使用した印鑑と同一の印鑑を使用しなければなりません。
例)田中 一郎 ㊞

【6】譲渡人(住所)
譲渡人(商標権の譲り渡しにより商標権者でなくなった者)の住所を記入して下さい。
※住所は都道府県名から詳細に記入して下さい。
例)〇〇県〇〇市〇〇町3-3-3

【7】譲渡人(名称)
譲渡人の名称を記入して下さい。
例)××株式会社

【8】譲渡人(代表者)
譲渡人の代表者の氏名を記入して下さい。法人であれば法人を代表する者、例えば株式会社であれば代表取締役の氏名を記入して下さい。その上で、代表者印を押印して下さい。なお、この代表者印は、過去に同一の法人が特許庁に対し申請等を行ったことがある場合には、その際に使用した印鑑と同一の印鑑を使用しなければなりません。
例)山本 三郎 ㊞

【9】商標登録番号
本譲渡証書に係る商標権の、商標登録証に記載されている商標登録番号を記入して下さい。
例)第 1234〇〇〇 号

【10】商標
本譲渡証書に係る商標権の名称を記入して下さい。
例)〇〇〇〇〇

【11】商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務
本譲渡証書に係る商標権の登録申請を行った際に、その商標を使用する商品又は役務として指定した、指定商品及び指定役務、加えて、それらが属する区分を記入して下さい。
例)パージ剤,起泡剤,吸着剤,仕上げ助剤,混潤剤,柔軟剤(洗濯用のものを除く。),・・・,化学剤

収入印紙は、貼らなくてもそれにより却下されることはありません。

契約書などで印紙を貼られているのであれば、税金を払われているので二重に支払う必要はないと思います。
(確実ではありませんので、問題があるのであればどなたかご教授ください。)

譲渡証書の書き方も、利益相反になる場合などは多少文面が変わってきますので、あくまで参考にして頂ければと存じます。

その他の商標関連の書類の様式の記入例・書き方の見本・サンプル

意匠関連の書類の様式の記入例・書き方の見本・サンプル