2020年9月11日、特許庁は岩手県産「八幡平マッシュルーム」を地域団体商標に登録査定した。今後、登録料の納付後に商標が登録される見通しだ。 (参照:特許庁、「高岡漆器」を地域団体商標) 商標権者は八幡平地熱活用プロジェ […]
「地域団体商標」タグの記事一覧
特許庁、「高岡漆器」を地域団体商標
2020年8月3日、富山県高岡市の伝統工芸である「高岡漆器」が地域団体商標に登録された。商標権者は地方自治体と連携し、ブランディングアップを目指していく構えだ。 (参照:地域団体商標に岐阜県大垣市の「大垣の枡」と「大垣の […]
地域団体商標に岐阜県大垣市の「大垣の枡」と「大垣の木枡」
2020年7月14日、岐阜の木工品「大垣の枡」と「大垣の木枡」を特許庁は地域団体商標として登録した。さらなる知名度アップや販路拡大を目指していく構えだ。 (参照:佐賀県産農産物「女山(おんなやま)大根」が地域団体商標) […]
佐賀県産農産物「女山(おんなやま)大根」が地域団体商標
2020年7月3日、特許庁は佐賀県産農産物「女山(おんなやま)大根」を地域団体商標に登録した。今後も品質向上や若手後継者の育成を進めていきたい考えだ。 (参照:九州ブランド総選挙の受賞アイデア「よ~うかんがえる」が佐賀で […]
特許庁、北海道特産の「にいかっぷピーマン」を地域団体商標に登録
2020年6月25日、特許庁は北海道の農産物「にいかっぷピーマン」を地域団体商標に登録した。今後の地域ブランド保護およびブランディング向上に役立てたいとしている。 (参照:地域団体商標 北海道の名産「摩周そば」が登録査定 […]
栃木県佐野市、伝統工芸「天明鋳物」の商標登録を支援
2020年4月15日、栃木県佐野市は同市の伝統工芸品「天明(てんみょう)鋳物」の商標登録を目指し、特許庁による出張説明会を予定していたが、新型コロナウィルスへの緊急事態宣言を受け、キャンセルとなった。 (参照:全国初!栃 […]
三重県産の鉱石「那智黒石」が地域団体商標に登録
2020年4月23日、特許庁は三重県熊野市の鉱石「那智黒石」を地域団体商標に登録した。今後のブランディングアップや知財保護への期待が高まっている。 (参照:三重県鳥羽市の厳選カキ、「離島(しま)そだち雅〜 miyabi〜 […]
特許庁、地域ブランド作りのガイドブックを作成
2020年3月30日、特許庁は「地域団体商標ガイドブック」をリリースした。地域の特産品のブランディングアップを手助けするガイドにしてほしいとの狙いがある。 (参照:特許庁、「地域団体商標ガイドブック2019」を刊行) 同 […]
静岡県「浜名湖のり」が地域団体商標に登録
2020年1月30日、特許庁は静岡県の名産「浜名湖のり」を地域団体商標に登録された。今後は世界に向けてブランディングアップを図っていきたい考えだ。 (参照:静岡県浜松市 「浜名湖のり」地域団体商標に出願) 商標権者は浜名 […]
「横手やきそば」、東北地域ブランド総選挙で最優秀賞
2020年1月20日に行なわれた東北地域ブランド総選挙において、秋田県横手市の地域団体商標「横手やきそば」が最優秀賞を受賞した。商標ブランドの知名度アップから、さらなる地域経済活性化を目指していく。 (参照:東北地域ブラ […]
地域団体商標 北海道の名産「摩周そば」が登録査定に
2019年12月2日、特許庁は北海道の名産「摩周そば」を地域団体商標に登録査定した。現在もある全国規模の取引がさらに拡大することが期待されている。 (参照:北海道胆振管内むかわ町 恐竜「むかわ竜」、商標登録される) 登録 […]
九州ブランド総選挙の受賞アイデア「よ~うかんがえる」が佐賀で商品化
2020年1月14日、九州ブランド総選挙で受賞した和菓子のようかん「よ~うかんがえる」が商品化され、発売となった。地域団体商標として登録されている名産が、学生のアイデアにより認知度アップを目指していく。 (参照:東北地域 […]
東北地域ブランド総選挙、岩手大が裂き織り取材で受賞
2019年12月20日、東北地域ブランド総選挙で岩手大学チームが二つの賞を受賞した。今後、参加団体の産品がフェアにおいて販売されるとともに、展示会なども予定されている。 (参照:「東海・北陸地域ブランド総選挙」決勝進出が […]
山梨県甲斐市の特産「甲斐の桑パウダー」「甲斐の桑茶」が地域団体商標に
2019年、山梨県甲斐市の「甲斐の桑パウダー」および「甲斐の桑茶」が特許庁により地域団体商標に登録された。今後は地域ブランドのさらなる展開が期待されている。(参照:岡山県で「笠岡ラーメン」が地域団体商標に登録) 商標権者 […]
岡山県で「笠岡ラーメン」が地域団体商標に登録
2019年9月20日、岡山県笠岡市のご当地グルメ「笠岡ラーメン」が特許庁において地域団体商標に登録された。今後は、ご当地ラーメンの全国展開ブランディングを推進していく。(参照:岡山県井原市「井原デニム」、地域団体商標に) […]
滋賀県産銘茶「政所(まんどころ)茶」が地域団体商標に登録
2019年7月、滋賀県特産のお茶「政所(まんどころ)茶」が特許庁の地域団体商標に登録された。知財保護に加え、ブランド力推進を図っていきたいとしている。 (参照:滋賀県 食用米から醸造した「純米みずかがみ」、人気で県セレク […]
特許庁、長崎「佐世保バーガー」を地域団体商標に登録
2019年6月14日、長崎・佐世保「佐世保バーガー」が地域団体商標に登録された。地元では、今後も大切なご当地グルメを守っていきたい思いだ。(参照:群馬の道の駅グルメ「デビルズタンバーガー」が商標登録) 商標権者は「佐世保 […]
福井県「越前おおのでっち羊かん」が地域団体商標に登録
2019年6月7日、特許庁は福井県の銘菓「越前おおのでっち羊かん」を地域団体商標に登録した。今後増えると予想される福井の観光客へのPRを強化する狙いがある。 (参照:福井・美浜町、「美浜熟成魚」「塩熟ぶり」の商標使用を許 […]
福岡の養殖カキ「糸島カキ」が地域団体商標に登録
2019年5月10日、福岡県糸島市の名産「糸島カキ」が地域団体商標に登録された。今後は品質向上と共にブランド力アップをし、全国に向けた展開を目指している。 (参照:福岡県産の漁獲類「鐘崎天然とらふく」、地域団体商標の登録 […]
豊洲取扱いブランド 天然「郡上鮎」が豊洲市場に初出荷
2019年6月3日、岐阜県産の「郡上鮎」が東京の新豊洲市場に初出荷された。「豊洲取扱いブランド」として世界に向けてブランド展開していきたい構えだ。 (参照:山形の新品種サクランボ「やまがた紅王」を商標出願) 「郡上鮎」は […]